
へ~!言いっぱなしの【おとなの〜アメリカ村deへーほー(ピンボール体験付(笑)?】に参加してきました。
四つ橋線の四ツ橋駅で集合、会社員時代に4年間ほど長堀通りはうろうろしてましたが、なんで四ツ橋って言うの?から始まりました。
...
チロルチョコレートのオリジナルが作れて色々な柄の販売もしているDECOチョコStore心斎橋店でお母ちゃんきゃあきゃあと買い物
アメリカ村には様々なデザイナーがデザインした街灯が立ってる。100ぐらいあるらしい。
ソフトクリームをパンにはさんだアイスドッグが流行りらしい
1ゲーム10円のスマートボールがあったり
トイレの手洗いがダイソンで風の水切りが思わぬところにあったり
三津寺さんには回すだけで般若心経を唱えたことになる大阪ならではがあり、夜になると外向きになって塀の隙間からお参りができる観音さんがあったり
道頓堀のひっかけ橋の欄干はある物の形だったり
細い路地に大阪の歴史が詰まってたり
法善寺横丁の看板を書いた人はあの人で1文字間違ってる理由があったり
法善寺の水かけ不動さんの水は気が付いた人が横の井戸からくみ上げているとか
お不動さんがどうして苔むしているのか?など
へ~!ほ~! の連発でした。楽しい時間をありがとうございました。
