7家族27人のご参加、子供さんも10人くらいはいたと思います。愛知県、神奈川県、千葉県、茨城県など。途中全員でとる休憩を4回とりました。
(2分から3分程度)その間、飲み物を必ず飲んでもらったり、汗を拭いたりして休憩。休憩を利用して、炎天下での解説を短くしているものやそのほかの話をしました。
子供達が多かったので、青屋門の撮影スポットや刻印石クイズ、山里丸付近の石垣タッチなど楽しみの時間を多めにとりました。
極楽橋の撮影スポットを終了した時点で2組離団。その方々にはロードトレインの乗り場も紹介して解散。残り5組全員は最後の日本庭園まで参加いただきました。
12時25分頃終了しました。
※きょうは砲兵工廠跡の碑の前での説明にいちばん感謝を持たれているようで、それぞれの親御さんが子供さん達にも話しかけておられました。
※天守閣は人多いですが、歩いている人や屋外にいる人はほとんどいません。
MIRAIZA人多かったです。